ラベル 読書 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 読書 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

【読書】『STONE SOUP』と『THE FIRST SLAM DUNK』から学ぶ☆周りが協力したくなる人の共通点♪

おはようございます!

読書にハマっているたいようです😆☀


経営者である友人の渡邊芳樹さんに

おすすめしていただいた本を読んでから、

読書の価値に気づき、

本屋さんに行く回数が増えました💫



今回は、英語の勉強もしようと、

英語の本を読んでみました!


簡単に読みやすいものを一冊読み切ろうと思い、小冊子の『STONE SOUP』を選びました♪


『STONE SOUP』とは、

ポルトガルに伝わる民話です📕


そのエピソードの内容から、

協力を集めるための呼び水の比喩にも

使われたりするような本で

前から気になっていました!






◆『STONE SOUP』とはどんな物語?


それでは、『STONE  SOUP』が

どんな物語か、簡単にご紹介します😊



戦地から帰る途中、2日間飲まず食わずで

お腹をすかせた3人の兵士が、

見知らぬ村にたどり着きます。


見知らぬ兵士を恐れた農民は

食料を床下やベッド・ロフトの下に隠して

全然食べ物を分けてもらえません。


それだけでなく、兵士たちは

疲れて寝る場所がほしいと考えているのに

寝床も分けてもらえません。



そこから、3人の兵士は頭を使い

違うアプローチを試みます!


村人も思わず食料を提供し

最後には、完成したSTONE SOUPを

一緒に堪能して仲良くなり、

初めの恐れはどこへやら!


最終的には、村で一番の宿に

泊めてもらえるほどまでになります✨



見どころは、ただお願いする方法ではなく

頼み込んだり強制したりすることもなく、

思わず動きたくなるように

行動を換気していくところです!


村人の知らない"STONE SOUP"をつくろうと

興味を引き、動き出したあとは

さらに加速するように働きかけて、

まだ見ぬ"STONE SOUP"を楽しみに

自然と協力者が増えていきます☆



直接言葉でお願いするわけではないのに

みんなが自然と自らやりたくなるように

なっていく様子がおもしろく

最終的に、全員にとって

WIN-WINにしていくのも

素敵だなと思います😊



◆「スラムダンク」の桜木花道とも共通する?


この『STONE SOUP』を読んで

スラムダンクの熱い主人公

桜木花道を思い出しました💡



というのも、ちょうど最近、

本を好きになるきっかけになった

友人の渡邊芳樹さんから、

スラムダンクの映画を見に行って

おもしろかったというのを聞いて

私も先日、『THE FIRST SLAM DUNK』を

見に行ったのです🎥


もともと、漫画を読んでハマっていた

スラムダンク🏀


これを読んでバスケを始めたという友人もいるほど!

私自身も熱くなるオススメの漫画です✨


バスケを始めてまだ間もない桜木花道が、

チームで超強豪の山王高校に勝つために

苦しい状況になっても、負傷しようとも

自ら率先してボールを取りに行き、

それぞれのメンバーに火をつけていく姿。


その逆転しようと諦めずに粘る姿勢に、

初めは敵の空気に飲まれそうな観客席も

自然と周りを引き込み、選手だけでなく

観客席も含めて味方にしていく様子も

『STONE SOUP』と重なる部分があるなと思います!



◆まとめ

『STONE SOUP』を読んで、

英語の本も意外と簡単な英語で読みやすく

海外の本もおもしろいなと思いました♪


また、本を読む価値でもあるように、

勉強になることも多いです📖



協力を集めるのも、お願いするだけでなく、


まだ見ぬ最高のスープを味わいたいというところから、一緒に作っていく『STONE  SOUP』。

諦めない姿を持って魅了する桜木花道。


色んなアプローチがあるのだなと思いました!


アプローチの仕方は違えど、
また、初めは好意的でないとしても

段々と周りを引き込み、
その先が楽しみな状態になっていき
思わず協力したくなる部分が
共通しているなと思います💡

今回読んだ『STONE SOUP』も

スラムダンクの映画『THE FIRST SLAM DUNK』も

どちらもおもしろいので、オススメです!😆



【読書】自分の強みを知るきっかけになるオススメの本「ストレング・スファインダー」📕✨

「あなたの強みはなんですか?☆」


おはようございます!

たいようです😆☀


もう気温もかなり下がってきましたが、

読書の秋から、再び読書にハマっている今日この頃です♪



以前、友人の渡邊芳樹さんに

オススメしていただいた本を読んでから


知識が増やせるだけでなく

先人の知恵や経験を借りられたり

頭が整理されたりと


讀書の価値を体感した事をきっかけに

オススメしていただいて本を

読むようになりました📖


本を読むと、知らなかった知識が増えて

視野も世界も広がるなと感じます✨



そんな中、読書を通して

自分の強みを再発見するきっかけになった

読んでよかった本をご紹介します♪


今回ご紹介するオススメの本の名前は、

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版

  ストレングス・ファインダー2.0』📘


日本経済新聞が出版している本です!




◆そもそも、"ストレンクスファインダー"とは?

"ストレングス・ファインダー"という言葉を

初めて聞かれた方もいらっしゃるかと思います🌱


”ストレングス・ファインダー”とは、

Strength(強み、長所)を

Finder(見つけるもの)という言葉の通り、

自分の資質や強みを発見するためのアセスメント(診断)です!


アメリカ心理学会より

「強みの心理学の父」として表彰され

「ポジティブ心理学の祖父」とも呼ばれる

ドナルド・O・クリフトン博士

(1924〜2003年)により、


〈ストレングスファインダー〉の

アセスメントと34の資質が開発されました🌱



それは、40年に及ぶ調査・研究に

基づいていて信頼性も高く、


世界中で数百万人の人々が自らの

資質・強みを発見する手がかりとなり

才能を発揮するきっかけになっているんです!


今や、20カ国以上の言語に翻訳され

100以上の国々の企業や学校、

コミュニティで活用されています。




◆「ストレングス・ファインダー」の魅力は?✨

この本を読んで素敵だなと思ったのは

弱点を直したり、短所に焦点を当てるのではなく、


長所を伸ばすことにエネルギーを注いだ方が

人は何倍ものの成長を手にすることができる


という考え方をしているところです😊



人間の強みについて、

40年に渡る「人間の強み」に関する研究に基づいて

人々に共通する34の資質を言語化し、

それらを発見・説明するためのに開発されたのが

「クリフトン・ストレングス・ファインダー」✨



このストレングス・ファインダーの質問に

回答することで、自分のトップ5の資質をはじめ

自分の強みを知ることができます!




◆強みの方程式とは!?

この本では、強みの方程式なるものが書かれていました!


才能(頻繁に繰り返す思考、感情、行動パターン)

 ×

投資(練習やスキル開発、知識を身に付けるためにかける時間)


=強み(常に完璧に近い成果を生み出す能力)



そして、ある才能に共通しているのが資質であり、

資質を知ることで、才能を掘り下げたり、

それが強みとなる可能性について考えるきっかけになります!


何の資質が強いか知れば、それに時間や労力をかける事で

強みを何倍・何十倍と、どんどん伸ばしていける

ということですね😁



◆34の資質とは?

では、ストレングス・ファインダーでわかる

34の資質とは何かをご紹介します♪


アレンジ 運命思考 回復志向

学習欲  活発性  共感性

競争性  規律性  原点思考

公平性  個別化  コミュニケーション

最上志向 自我   自己確信

社交性  収集心  指令性

慎重さ  信念   親密性

成長促進 責任感  戦略性

達成欲



どの強みが自分にはあるか、感覚としても

これかな?というものが

あるのではないかと思います🍀




◆強みを知って活かすと、どんな効果がある?🌱

続いて、これらの強みを知り、活かすことは

どのような効果があるのでしょうか?☆


過去10年以上にわたり、ギャラップ社が

世界の1000万人以上を対象に行ってきた

従業員がいかに意欲的で生産的であるかについての

「従業員エンゲージメント」の調査によると、


”私は仕事をする上で、自分の最も得意とすることを行う機会を毎日持っている”

つまり、”自分の強みに専念する機会が毎日ある”と感じている人は

たったの3分の1だったそう。


しかも、「まったくあると思わない」

「あると思わない」と答えた人の中に

仕事に意欲的で生産的な人は

ただひとりもいなかったそう。



逆に、強みに着目する人が職場にいると、

劇的にいい影響を与えることも分かっているんです✨



”毎日強みに取り組む機会がある”人は、無い人よりも


なんと!!!

6倍も意欲的かつ生産的に

仕事に打ち込む傾向があり、


「生活の質がとても高い」という傾向が

3倍以上にのぼることも

長年の調査から明らかにされています!😳✨



◆どうやって受けられるか?どんな種類があるか?🌟

それでは、どのようにして

このストレングス・ファインダーを

受けられるのでしょうか?☆


私は、『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版

  ストレングス・ファインダー2.0』の本を買って

オンラインでアセスメントを受けました!


1冊ごとにアクセスコードがついていて

それをストレングス・ファインダーのサイトで入力して、

約1時間で177組の記述を読み、

自分に最も当てはまる方を選択していく形式です💻



種類としては、”自分自身”だけでなく、

”チームとマネージャー”、”自分の組織”や

”教育者と学生”といったものもあり、

様々な観点から知ることが出来ますね😄


個人向け、マネージャー向け、学生さん向けに

・上位資質(トップ5)を知ることが出来るものと

・全ての資質について知ることができるものの

それぞれ2種類ずつあり、


ギャッラップ社のサイトからも

アクセスコードを購入することができます!

(参考:クリフトンストレングス・テストのオプションを比較する | JA - ギャラップ (gallup.com))



◆ストレングス・ファインダーを受けた後は?

アセスメントを受け終わった直後に、

自分の資質についての結果やガイドなどの

レポートが見られるようになります!


具体的には、

・「強みの洞察を中心としたトップ5の資質説明レポート」

・「数千件の成功事例に基づいた全50項目(=トップ5×10項目)の行動アイデア」

・「あなたの資質とその活用方法に対する意識を高めるための質問」

についてのレポートです!


しかも、ただのレポートではなく、

34の資質の中で、同じ資質を持つ人でも

一人ひとり違う微妙な違いまで落とし込まれた

<強みの洞察>に基づいたレポートなんです!


そこまでカスタマイズされたレポートを見られるとは、すごくありませんか?✨


どのアセスメントを受けるかによって見られるレポートは異なりますので、

ストレングス・ファインダーのサイトをご覧ください🍀



他にも、強みを活かすためのガイドやツール、

動画などもあるという充実度合い😲✨


それだけでも発見や学びはありますが、

さらに『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版

  ストレングス・ファインダー2.0』の本を読むと、


より詳しく

・それぞれの資質の特徴

・その強みを持つ人たちの声

・行動アイデア

・その資質を持つ人との働き方

を知ることが出来、


強みを伸ばす可能性がどこにあるか

発見出来ることと思います!✨


自分のことだけでなく、周りの人についても


どう考える傾向があって

その人の強みを生かすにはどう行動すればいいのか

一緒に働くときには、どうすれば強みが活かせるのかが

分かるのはおもしろく、


とても勉強になるなと思います😆😆✨



◆まとめ

今回ご紹介したのは、

本を通して、知識を深めるだけでなく

自分の強みや自分について知る

とてもいいきっかけになる本でした😊


長年の研究に基づいて

裏付けられた根拠のあるところも信用性があり

実際にとてもその通りだなと思う結果でした!


皆さんも一度、自分の強みについて知り

学んでみませんか?🍀


自分の強みを知ると自信にもなりますし

どう行動すれば強みを発揮できるか

わかると、日々の生産性も生活の質も高められます✨


私自身も、今回知った

自分の強みを伸ばすように

意識して行動していきます!😆



*:.。.:*・'・*:.。.:*・*:.。.:*・*:.。


【引用&参考】

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版

  ストレングス・ファインダー2.0』

(日本経済新聞 出版/トム・ラス著/古屋博子 訳)


*:.。.:*・'・*:.。.:*・*:.。.:*・*:.。


ストレンクスファインダー

https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.aspx




ルフィの名言と重なる、自分の本心と向き合うきっかけとなった経営者 渡邊芳樹さんの問いかけ☆

こんにちは!

たいようです😆☀


先日もご紹介したように

大人気「ワンピース」の漫画が

ジャンププラスやゼブラックというアプリで

期間限定で無料公開されていました!


これを気に、途中で止まっていたけれど

改めて読んだという方や、

全巻制覇している上で再度読み直したという方も

いらっしゃるのではないでしょうか?


私もこれを機に最新話まで追いつこうと

ワンピースを一気読みしました✨


主人公のルフィが等身大で、

周りに何を言われようと、どんな状況だろうと

自分の夢や信念を貫く姿を見て

私も頑張ろうと刺激を受けています♪



そんな中、先日、原宿駅に行く機会があり、

表参道の大通りを歩いていくと

途中にLUSHがありました😊


そこで思わず目に入ったのがこちら!😳



なんと!!ワンピースに出てくる悪魔の実と

麦わらの海賊団の海賊旗が😆👒✨



「冒険のにおいがするっ!!!」というポップも

LUSHならではでいいなと思いながら

思わず写真に収めました!


ワンピース好きの友達への

プレゼントにもいいなと思いながら、

テンションが上がりました♪





もともと読書は漫画が中心だった私ですが、

社会人になって、日々の仕事を一生懸命する中で

漫画を読む機会がめっきり減っていました。


映画「RED」の公開を機に

久々にワンピースを読んだり、

友人のおすすめの漫画を読むと

色んなメッセージが詰まっているなと感じます☆


子どもの頃は、ストーリーの展開や

物語として楽しんでいましたが、

大人になって経験を積んでから見ると

また違った視点で楽しめるなと思います。



生きていく上で大事なことが詰まった名言


登場人物のキャラクターの多様な個性や


どこまでも仲間を大切にする姿勢、


どれだけ理不尽で不利な状況でも

倒れても倒れても何度でも立ち上がる

固い意志と信念。


人々の強い想いをつなぎ、

何があっても大事な仲間や、大事な人の想いを

守り抜くという姿を見ると

とても胸が熱くなります🔥




そして、海賊王になると決めて海に出た

ルフィがいう名言の中にこんなものがあります。


できるかどうかじゃない。

 なりたいからなるんだ!


私はこの言葉が好きです。



もともとは

今までの経験をもとに

出来るかどうかを判断したり、

厳しそうかなと思うと

そもそも選択肢に入れなかったりしましたが、


「なりたいからなるんだ!」というのが

自分の本心に正直で、かつ、

過去がどうかではなく、未来の可能性に

焦点を当てていて素敵だなと思います✨



このルフィの言葉を聞くと、

数年前、将来どうしようか真剣に悩んでいた時に

経営者の渡邊芳樹さんにかけていただいた言葉を思い出します。



やりたいことや やれることよりも

まずは自分がどうなりたいかが先だよ😊


本当はどうなりたいの?



その渡邊さんの言葉に、

状況や経験値などから厳しそうだとかではなく

まずは、自分が本当はどうしたいのか

どうなりたいのかを初めて考えました。



皆さんは、今の状況・状態関係なく

過去も関係ないとしたら、どうなりたいですか?☆



私は、この問いかけをいただいて

初めて本当の意味で自分と向き合って考えました。



仕事もプライベートもどちらも充実させて

諦めずに頑張りたい!


色んな経験をして成長し続け、

人としての魅力や器を広げていきたい!


お世話になった親にも恩返しがしたい!


将来、子どもができたら

好きなことを何でもやらせてあげたい!


などなど・・・



自分の本心に正直になって考えていくと

とてもワクワクしたのを覚えています😊


また、そんなふうに

自分がどうなりたいかを明確にしたからこそ

そこに近づくにはどうしたらいいかも

同時に明確にすることが出来て


日々希望を持って、一日一日の時間を

濃いものにできるようになりました✨



当時は、まだ出会って数回しか

お会いしてない時でしたが、

こんなふうに向き合ってくださり、

自分が自分と向き合うきっかけとなる

言葉をかけてくださったのがありがたかったです。



私は、渡邊さんの人を大事にする姿勢を

とても尊敬しています。


だからこそ、自分も渡邊さんのように

出会う人一人ひとりにいい影響を与えられる人になりたいです。



仲間はもちろんのこと、

目の前の人をどこまでも大事にしている

渡邊さんとルフィは、


自分自身が本心で等身大で生きて

"こうなりたい"に向けて努力し続けている部分も

共通しているなと思います!



そのためにも、

自分は本当はどうなりたいかに立ち返りながら

それに向けて努力し続けて、

まずは自分の思い描いたものを

一つ一つ実現していきます😆


読書と人との出会いから学んだ解釈の大切さ☆

こんばんは!

たいようです😆☀


皆さんは本を読む習慣はありますか?☆


読書は、知識が増えるだけでなく

リラックス効果もあるそうです。


読書の効果はそれだけではありません。

本を一冊読むと、年収が一万円アップするというのも聞いたことがあります!


それだけ読書には価値があります。


そんなメリットがある読書ですが、

私自身は、元々はそんなに本を読む方ではありませんでした。


そんな私が本を読む価値に気づいたきっかけは、

ジョン万次郎さんの生涯が書かれた本を読んだときでした。



元々、学生時代にジョン万次郎さんのことを知ってから

すごい人がいるな、困難が来ても前向きに

切り開いていく人はかっこいいなと思っていました!


でも、その時はあまり詳しくは知らず、

あくまでイメージでしかありませんでした。


社会人になって、

ジョン万次郎さんゆかりの高知県を訪れた際、

観光協会の方におすすめしていただいたので

直系の曾孫さんが書かれた本があるとお聞きして

読んでみました!


その本が、中濱武彦さん著の

『ネバーギブアップ ーどんな時も強く生きるー』でした。


(出典:ネバー・ギブアップ ジョン万次郎ーどんな時も強く生きるー 中濱武彦/著 (kklong.co.jp)



直系の子孫である中濱武彦さんが

ありのまま聞いた話や、

当時のジョン万次郎さんの考えや感情も書かれている本で

より深くジョン万次郎さんの人となりや人生を知ることができました!



また、偉人のジョン万次郎さんも同じ人間で、

似たようなことで悩んだり

それでも試行錯誤を繰り返して、何とかしようともがいたから

人生かけて、海外と日本を繋いだり、

今の日本の礎となるものを築くという偉業を

成し遂げられたんだなと知って感動しました。



ジョン万次郎が余生によく子孫の方におっしゃっていたという

「決して諦めてはいけない」という言葉。


今まで何度も聞いてきたことがあるかと思います。


この本を読み、ジョン万次郎の人生を知ってから

この言葉の重みや深さをより感じるようになりました。



波乱万丈なその人生は、

一見すると苦難の連続にも見えます。


それでも、自分にできることはなにか

常に考えて行動に移し続ける。


その姿勢が、本当にかっこいいなと思います✨



私が仕事でうまくいかなかったときにも、

ジョン万次郎も、違うことだけれど

似たようなことで悩んでいたり

それでも諦めずに続けた先に成し遂げたことをみると

諦めずに信念を貫いていいんだと思えたり

勇気をいただけました。


そこから、本を読むことは、

たった千円〜数千円で、

歴史も時間も超えて、だれかの知識や経験を借りられる

貴重なことなんだと体感して気づきました。



ジョン万次郎さんの人生を本で読み、当時思ったことは、

大きな壁があろうと、諦めずに世のため人のために尽力する生き方がしたい!ということでした。


どれだけ大きな壁であっても、諦めずに乗り越えていく姿が素敵で、

ジョン万次郎さんがどうやって乗り越えていったかを考えてみました。


・無人島で食べるもの飲むものがない中、4-5ヶ月過ごさないといけなかった時

・初めて異国の船に乗った時

・アメリカに渡った際に、肌の色が違うと差別された時

・日本を守るために帰国した後、スパイ容疑をかけられた時 など


共通しているのは、あらゆるピンチと思われる場面で

前向きな解釈をされているということに気づきました。


なにか心折れそうな時、ピンチが訪れた時に

どんな考え方をするかで、

その後の行動も大きく変わるなと思います。



今までの人生を振り返ると、

自分の人生を考えるときや、狭かった視野を広げたときに

読書だけでなく、人との出会いも大きかったなと思います。


人との出会いで印象に残っているのは、

自分の世界が大きく広がったきっかけの渡邊芳樹さんとの出会いを思い出します。

(自分の世界が大きく広がったきっかけ✨ 

http://taiyosunsun.blogspot.com/2021/12/blog-post_13.html)



会社の上司や先輩にも恵まれていましたが、

渡邊さんは未来に希望を持ち、今を楽しんでいて、

とっても活き活きとされており、周りとは何かが違うと感じました。


今までは、自分が経験したことでしか考えられなかったですが、

お話をお聞きして、色んな考えや生き方があることを知ることができました。



渡邊さんにしても、ジョン万次郎にしても、

ピンチに立ち向かうときには同じ考え方をされている印象があります。


それは「事実は同じでも、解釈の仕方次第」ということ。


何か起きたときに、落ち込んで立ち止まるのではなく

経験の一つだと捉えて切り替えて次に進む。


もちろんしっかりと考えて受け止め、

改善すべきところは改善して

どうやったらできるかだけを考えることが大切になります。



渡邊さんとお話しする中で、渡邊さんと自分では解釈の仕方が違うのを体感しました。


そのおかげで、落ち込んだり考えて立ち止まったりすることもありますが、

必要以上に引きずらず、切り替えて頑張ろう!と思えるようになりました。



そんな渡邊さんも、はじめから前向きな解釈をできたわけではなかったそうです。


渡邊さんは高卒で会社で働いており、かなり安定志向だったところから、

よりよい人生にしたいと独立してチャレンジすることを決断され、努力してきたと聞いています。


ご自身の独立の際に

たくさんうまくいかない経験をしながらも、

前向きな解釈ができるように努力し、

ピンチも乗り越えてきたからこその言葉だなと感じます。


信念をもって貫き、夢を叶えるために

実際に独立して、ステージを上げていく姿は本当に凄いなと思います✨


私も渡邊さんのように、前向きな考え方をして

自分の夢に向かって努力する生き方をしていきます!

『スラムダンク勝利学』🏀🔥

こんばんは!
たいようです😆☀

もっと知識を増やしたいなと本を調べていたら、

なんと!


『スラムダンク勝利学』という本を見つけました✨



先日読んだスポーツ漫画『スラムダンク』が題材のこの本は、
赤城花道が表紙になっていて躍動感がありますね🏀🔥

伝説のバスケ漫画が教える勝利の方程式
人生に必要なことはすべて「スラムダンク」にあった!

“スポーツも社会生活もただガンバルだけでは意味がない”
気鋭のスポーツ心理ドクターが超人気漫画『スラムダンク』をテキストに講義する“勝つための心理学”。


著者の辻秀一さんは、
スポーツ心理学を日常生活に応用した応用スポーツ心理学をベースに、パフォーマンスを最適・最大化する心の状態「Flow」を生みだすための独自理論「辻メソッド」でメンタルトレーニングを展開されている心理ドクター。

一流スポーツ選手やトップビジネスパーソンに熱い支持を受けている方でもあります✨




今日手元に届いたので、
これから読むのがとっても楽しみです😊♪♪

今日はなんの日?☆

こんばんは! たいようです😆☀ 今日、6月27日は ジョン万次郎か、漂流して143日間のサバイバル生活を経て ジョン・ハウランド号で救われた日です! ホイットフィールド船長との軌跡の出会いの日✨ 皆さんにも素敵なご縁がありますように😌🍀