ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

【旅行】いつか制覇したい日本の三大中華街☆

おはようございます!

たいようです😆☀


色んな所に行って、

美味しいものを探すのが

最近の楽しみの一つです♪


というのも、経営者の友人 渡邊芳樹さんが

仕事の達成のお祝いに

色んな所に旅行に行かれていて


写真を見せていただいた時に

知らない土地や観光地を知り、


仲間と一緒に行く旅行の

楽しそうなお話をお聞きして、


私も大事な人たちと色んな所に行って

楽しいことやきれいな景色、美味しいもの、

そこでの体験を一緒に楽しみたいなと

思うようになりました😊


それまでは、あまり新しいところに

旅行に行くこともなかったですが、


そのきれいな景色や場所を見ると

こんなところがあるのか!と世界が広がったり

ここも行ってみたい!と膨らみ、

色んな場所を調べるようになったのです☆




先日は、近場から少し足を伸ばして

友人のさやちゃんと

横浜中華街に行ってきました✨


今回行った横浜中華街も

観光で行ったことはありましたが、

これを機に調べてみました♪



◆日本の三大中華街


日本には三大中華街があります!

横浜・神戸・長崎の3つです😊


歴史を遡ると、その由来がよくわかります💡


1854年の黒船来航による日米修好通商条約の締結により、日本が開国をしました。


その後、1858年に横浜港・長崎港が開港。

さらにその5年後の1863年、兵庫港が開港。


まさに、現在中華街があるところです!



この3つの港町には、西洋人たちのための「外国人居留地」が開発され、

そして、その時代に西洋人たちと一緒に「華僑」の人たちも日本にやってきました。



彼らは巧みな貿易知識を持っており、開国したばかりで貿易の知識のない日本人と西洋人の間に入って働きました。

このような背景によって、3つの港町には巨大な華僑ネットワークができていき、「中華街」として発展していったのです


そう考えると、当時開港した港の土地に

中華街が出来ているのも納得です!



◆横浜中華街について

https://www.chinatown.or.jp/


その三大中華街の中でも、

今回行った横浜中華街は

東アジア最大のチャイナタウンとも呼ばれ

世界屈指の中華街なんです!


そんな横浜中華街は、

神奈川県横浜市

の立地にあります!


最寄り駅は、元町・中華街駅から徒歩1分

石川町(元町・中華街)駅から徒歩5分

関内駅より徒歩7分と

とてもアクセスのいい場所にあります♪






中華街の立派な門をくぐって

入ってまっすぐ進むと左手に

行列ができているお店が😳


お店の近くで食べている人も多く

気になって並んでみました♪


列は並んでいるものの、

そんなに時間はかからずに購入できました♪



豚肉と海鮮から選べて、

もちもちの部分とカリッとした部分が

両方ある外側の皮も美味しい!


中から出てくる肉汁も相まって

めちゃめちゃ美味しかったです✨



後から、友人に聞いて知ったのですが、

Instagramでもアップされていて

有名なお店なんだそう😊


あの行列も納得でした💡



他にも、龍の髭なるものを発見👀


外側が繭に似た独特な形状の飴菓子である。

水飴や蜂蜜に小麦粉や米粉を

混ぜ合わせたもので作られており、

目の前で作ってるところを見ることができます♪


他にも、まだまだ食べたいものがたくさん✨


横浜中華街の周りには、

チキンラーメンミュージアムや

海辺のみなとみらいも近いので

はしごして横浜を楽しむこともできます♪





続いて、三大中華街の他の2つはというと、

神戸と長崎の中華街!



◆神戸元町中華街/南京町

https://www.nankinmachi.or.jp/sp/


大阪出身の私には、神戸の元町中華街に

遠足で行ったことがあり

パンダの見た目の肉まんや

トルコアイスを売るおじさんが

買うときにパフォーマンスしてくれたのが

おもしろかったのを覚えています😁


また、三ノ宮駅や神戸異人館も近く、

異国情緒あふれるおしゃれなところも楽しめます☆




◆長崎新地中華街

http://www.nagasaki-chinatown.com/


「江戸時代中期に中国からの貿易品の倉庫を建てるために、海を埋め立ててできた街。

東西、南北あわせて約250mの十字路は、長崎市の姉妹都市である福建省の協力でできた石畳。現在、中華料理店や中国菓子、中国雑貨など約40店舗が軒を並べています。」

(引用:http://www.nagasaki-chinatown.com/annai.html)



長崎の中華街はまだ一度も行ったことがないので

行ってみたいです!!!


ちゃんぽん、皿うどん、

佐世保バーガーも有名ですし

ハウステンボスも行きたいですね😊




◆まとめ

日本の開国とともに開港以来、

160年以上経っても観光地として

食べ歩きのグルメスポットとして

デートスポットとしても

栄えている中華街。


今回初めてその歴史を知りました💡


長崎にもあることも今回初めて知りました!



知れば知るほど、行きたいことや

やりたいことも広がっていくのが楽しいです♪


皆さんも、旅行の場所や観光地

体験、食べたいものなど

調べてみてはいかがでしょうか?😊




参考:https://www.ko-cho.com/blog/contents/1507-05/


沖縄旅行に行かれた渡邊芳樹さんから学ぶ人を大事にする姿勢✨

おはようございます!

たいようです😆☀


6月も後半にさしかかり、

いよいよ夏の季節が訪れますね🏖


夏といえばきれいな海に行きたいなと思います♪

中でも、海がとても綺麗でまた行きたいのが、沖縄です✨



鎖国していた日本と海外の懸け橋となり、

今の礎を築いた歴史上の人物☆ジョン万次郎さんが

当時24歳の時、日本帰国の際に上陸した地でもあるんです!


家計を支えるため、14歳の初漁で漂流。

約5か月の生きるか死ぬかのサバイバル生活を経て

奇跡のご縁で渡米し、日本では学べない学問を基礎から学んだジョン万次郎。


捕鯨船で世界を周り、海外事情や日本の危機的状況を知り、

日本の開国が必須であることを知ります。


鎖国したままでは日本が危ない

日本に帰らなければと。


当時、一度日本を出て帰ると命の保証はなかった鎖国時代。


日本に帰るにはそのままでは帰られない

外国との交流のあった沖縄から入ろうと考え、


ボートを自らハワイで調達して漕ぎ出し

上陸した地が、沖縄なんです!




その上陸の地である糸満市の大度浜海岸に、

2018年2月に記念碑が整備されたそうです!


私の中で絶対に行きたい場所のトップに入ります✨


(出典:https://www.city.itoman.lg.jp/kankou-navi/docs-kankou/2018032900029/)




そういえば先日、私の友人で経営者の渡邊芳樹さんも

沖縄の石垣島に旅行に行かれたとお聞きしました☺


石垣島では

ご当地の美味しいとうふやアイス、

定番のサーターアンダギーを食べて

ダイビングなども楽しまれたそうです☺️





そんなお土産話とともに、美味しいお土産もいただきました♪


石垣島塩キャラメルナッツサブレ!



美味しくないはずがない!!

チョイスのセンスもいいなと思いながら美味しくいただきました♪


旅行のお土産は、周りの方皆さんに渡されていたみたいで、

旅行中にきちんとお土産を買ってきてくださるなど、

とても人想いな方だなと改めて感じました☆



また、渡邊さんはお酒は強くはないけれど、一緒に行った皆さんと最大限楽しむために

率先して盛り上げたり、普段はできないようなコミュニケーションを取られたりされたみたいです🍀


今度もまた一緒に

同じ楽しい時間やきれいな景色を楽しみたい

と仰っているのが印象的でした♪


渡邊さんは「経営は人」というぐらい人を大事することを

心がけていらっしゃる方なので、

お土産もそんな風に何が喜ぶだろうと

考えられていたからこそのチョイスだったんだろうなと

想像出来ました✨


私も素敵な思い出を大切な人と分ちあえるように

今を充実させていきます😆✨


”こんぴらさん”の1,000段を越える階段から気づいたこと☆

おはようございます!

たいようです😆☀


皆さんは四国のお遍路の旅に行ったことはありますか?☆


四国にある、弘法大使(空海)ゆかりの八十八か所の仏教寺院を巡るお遍路の旅。

都から遠い四国は、弘法大使が生まれた地であり、修行の地でもありました。



先日、友人の渡邊さんとお話しする機会があった時に

四国に旅行に行かれたお話をお聞きしました✨



今回、渡邊さんは香川県で、

四国八十八か所の神社の1つに行かれたそうです。


ちなみに、香川県・讃岐は、

お遍路発祥の大元となる弘法大使の誕生の地でもあります!



今回、渡邊さんが参拝されたのは、

”こんぴらさん”の愛称で親しまれている

「金刀比羅宮(ことひらぐう)」!


時代をさかのぼってみると、江戸時代は、

庶民が旅行を禁じられていた中でも、神仏への参拝は許されていたそうです。


“こんぴらさん”は、伊勢神宮への参拝の旅「お伊勢参り」と並び、

「一生に一度はこんぴら参り」と言われて、

参拝の旅が人生の一大イベントとして大変人気があったようです。



私は行ったことがなかったので、金毘羅さんについて調べてみました♪


香川県観光協会公式サイト「うどん県旅ネット」には、こう書かれていました!


『琴平山(象頭山)の中腹に鎮座する金刀比羅宮は、古くから「海の神様」として親しまれている大物主神(おおものぬしのかみ)を祀った全国の金刀比羅神社の総本宮です。御本宮まで785段、さらに奥社までは1,368段と長く伸びた石段の参道が有名で、道中にも重要文化財の建築物や、美術品などを収めた御社が点在しているほか、レトロな情緒溢れる町並みが続き、年間通じて約300万人もの人が「こんぴら参り」に訪れています。』

(引用:金刀比羅宮|金刀比羅宮|金刀比羅宮|香川県観光協会公式サイト - うどん県旅ネット (my-kagawa.jp)




写真を見ても、とても圧巻の階段数!

この階段を一つ一つ着実に登っていくのは

人生や何かに向けて頑張ることと似ているなと思いました。



ふと、私の世界が広がるきっかけになった渡邊さんがおっしゃってたことを思い出しました。
(私の世界が広がるきっかけ→http://taiyosunsun.blogspot.com/2021/12/blog-post_13.html

それは斉藤一人さんの『微差力』の著書でも有名な「微差が大差を生むよ」という言葉です。

また、私が毎日継続するようにしていることをお話ししたら、
渡邊さんがこうおっしゃったのを覚えています。


「毎日コツコツ努力する。

少しでも、昨日の自分より1歩でも0.1mmでもよくなっているようにする。

それは目には見えないほど小さなことかも知れないけれど、

積み重ねていくと大きな差になるんだよ」と。



日々努力するのは大変なことの方が多いかもしれません。

でも、そうやって一つ一つ着実に積み重ねて出来ることが増えたり、

ほんのささいなことでもうまくいって自信になっていく。

それを繰り返していくと、気づいたら過去の自分からは大きく変化していけるんだな

と思ったのを覚えています。



“こんぴらさん”のこの階段も、

よし登るぞ!となって目の前に来たとしても、

一番下にいる時は、上が見えず気が遠くなったり

その高さに、登り切れるかなぁと不安になったりするかもしれません。


ですが、目の前の一歩を積み上げていくことで、行きたかった頂上にたどり着ける。


この言葉が今も自分の中に残っているからこそ、

変化や結果が見えない時、うまくいかない時があっても

「この先の将来に向けて積み上げて行っているんだ」と、先を見て

諦めずに、こうしようと思ったことを続けられているなと思います。


これからも、日々、少しでもコツコツ積み重ねて行きます!


------------------------------------------------------

↓金刀比羅宮の公式HPはこちら♪

http://www.konpira.or.jp/

------------------------------------------------------


足摺岬にある万次郎足湯と温泉郷♨

こんにちは!
たいようです😆☀

年明けに雪も降り、寒い日が続きますが
皆さんはどうやって温めますか?😊

カイロ、湯たんぽ、温泉など
温める方法は様々ありますが、
「足湯」もおすすめです♪

足湯には、副交感神経を高める
リラックス効果に加えて、
免疫機能を高める効果もあるそう✨


高知県に行った際に、
足摺岬からホテルに向かう途中に
「万次郎足湯」を見つけました!



「万次郎足湯」では、
天然温泉の足湯につかりながら、
高知県の天然記念物に指定されている
「足摺岬白山洞門」を展望することができます✨


実は、土佐清水市の足摺岬は
名湯のある温泉地でもあります!

この「万次郎足湯」は、
「あしずり温泉郷」10周年を記念して
平成21年4月にオープンしたそうです!



「あしずり温泉郷」の歴史は、遡ること1200年前。

弘法大師が、谷から湧き出たお湯につかって
疲れを癒していたのが
この温泉郷の始まりと言われています。


大海原や星空を一望しながら
温泉を楽しめます😊

またあしずり温泉郷の宿もご紹介します♪

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

【万次郎足湯☆】
高知県土佐清水市足摺岬482-1
https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kanko/g01_manjiroashiyu.html

【あしずり温泉郷】
高知県土佐清水市足摺岬
http://www.ashizuri-onsen.com/spa/spa.htm


足摺岬に立つ土佐偉人銅像✨

こんばんは!

たいようです😆☀


今朝ご紹介した土佐清水市と足摺岬✨


この足摺岬には、高知県に16か所あるという

土佐偉人銅像の1つ、ジョン万次郎像があります!


「日本人として初めてアメリカに渡り、

   測量や航海術などを学んだ後、

   鎖国時代の日本に帰国し、

   日本の夜明けや国際交流に

   多大な功績を遺したジョン万次郎。」

(引用:ジョン万次郎銅像 - 土佐清水市 (city.tosashimizu.kochi.jp))


アメリカで学んだ「航海」で使う

コンパスと三角定規を持って

建っているジョン万次郎像は、

アメリカに渡って青年期を過ごした

第ニの故郷「フェアヘーブン」の方を

向いていると言われています。



そのドシッと構えて立つ姿は、

不撓不屈の精神と強い意志を持って

世のため人のために大きな志を貫いた

ジョン万次郎のかっこいい生き様が

表れているように感じました。




銅像の近くには、土佐偉人銅像の案内図も😊


それぞれどんなことをした方かを知ると

それぞれの方の信念や生き方に触れて

自分の幅も広がるなと思います✨


将来、他の土佐偉人像も全員制覇します!😆♪


高知県最南端☆土佐清水市

おはようございます!

たいようです😆

 

たびたびご紹介している高知県!

皆さんは行ったことがありますか?😊

 

先日ご紹介した仁淀ブルー以外にも

各所に魅力的な観光地があります!

(仁淀ブルーについてはこちら

https://taiyosunsun.blogspot.com/2021/11/blog-post_26.html)

 

その中でも本日は、ジョン万次郎の生まれた地であり、

私の大好きな人情味溢れるドラマ

歌姫』(TBS2007年に放送)の舞台にもなっている

土佐清水市を本日はご紹介します




土佐清水市は、高知県南西部、

四国最南端に位置しています。


自然あふれる土佐清水市は、

水産業を主産業としており、

「清水さば」は全国的にも有名です😊


また、「ソウダガツオ」を使ったお節

「宗田節(そうだぶし)」の一大産地でもあり、

高知県は生産量日本一!!

なんと、全国シェアの7〜8割を占めています!


また、土佐清水市には、四国最南端の地である足摺岬があります!


足摺岬は、足摺宇和海国立公園に位置する岬で、

展望台からの視界は、なんと270度!!

 

そんな「足摺岬」と「足摺岬からの眺望」は、

ミシュランが発行する旅行ガイドブック

『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』

ともに二つ星(★★) だそうです!✨



まだまだ沢山、土佐清水市のスポットや
美味しい食べ物・名産などがあるので、
随時紹介していきます😆♪


観光パンフレットはこちら✨


赤い風情のある景色🍁

こんばんは!

たいようです😆☀


今日から12月!2021年もあと1ヶ月になりましたね🌱

皆さんは好きな季節はありますか?


四季折々を感じられる日本では、

季節によってきれいな景色が見られますね😊




ふと歩いている時に目に入った、きれいな赤とオレンジ色✨



もうすっかり寒くなっていたので、

冬の気分だったところ、きれいな紅葉が見れて

学生時代に見た真っ赤な紅葉を思い出しました✨



京都の嵐山も紅葉で有名ですね✨

大仏様や鹿のいる奈良県も、

風情のある赤やオレンジの紅葉の景色が

オススメです☺️🍁




旅行先で見た”奇跡のブルー”とは?✨

こんばんは!

たいようです😆☀


緊急事態宣言中、なかなか旅行に行けずに

もどかしい想いをした方も少なくないのではないでしょうか?


今は、緊急事態宣言も時短営業も解除され、

また旅行に行くとしたら、ここ行きたいな♪

と思いを馳せて過ごしている今日この頃です☆


私自身は、学生時代は部活に打ち込んでいて

旅行は、行くとしてもたまに弾丸で行くくらいでした。


部活も勉強も頑張りたくて、バイトも掛け持ちして

スケジュールはほとんど空きがないくらい

パンパンの日々を過ごしていたからです💨


元々は、節約して切り詰めて生きてきた方なので、

観光地や行きたい旅行先を自分から調べることは特にありませんでした。


そのため、行ったことがある所や聞いたことがある所は分かるものの、

それ以外はあまり詳しくはありませんでした。


ですが、友人達と話をする時に

「ここに行ってよかったよ!」という旅行の話題になると、

旅行の話を聞くのは楽しいし、写真を見てきれいな景色とかいいなとは思っていました♪


中でも、ご自身で経営されている渡邊芳樹さんの旅行に行ったお話は、

聞く度に、自分だと選択肢にも挙がらなかった素敵な場所やそこの魅力を知ることが出来て

私も、旅行にもっと行きたいと思うようになりました♪


渡邊さんは、高校卒業後、会社員として一生懸命働いていたところから、

今では事業を立ち上げて、独立された努力家なので尊敬しています。


そんな渡邊さんの旅行の話や旅行先の写真に刺激を受けて

調べてみたら、ここも行ってみたい!と思うところが

今はたくさん出来ました😆♪


きれいな景色や美味しそうな食べ物、各所の名スポットなど・・・✨

調べたり画像を見ていると、それだけでも楽しくなりますよね♪

それを実際に体感すると何倍も感動します✨



今回は、私が数年前に訪れた大好きな高知県での体験談をご紹介します♪


~高知県にある日本一の”奇跡のブルー”~

高知県は、自然が豊富で、「最後の清流」と言われる四万十川は有名ですね✨

私も四万十川のイメージが強かったですが、

「奇跡の清流」と呼ばれる仁淀川という川があるのをご存じでしょうか?😊



なぜ「奇跡の清流」と呼ばれているかというと、

国土交通省発表の水質ランキング1位をとったことがあり、


毎年7月の河川愛護月間に国土交通省より公表される

全国一級河川の水質調査結果では、

平成22年~令和3年までの12回中10回も

「水質が最も良好な河川」に選ばれているからです☆

(参考:令和2年全国一級河川の水質現況 - 国土交通省水管理・国土保全局



初めて仁淀川の写真を見たときは、

「なんてきれいなんだろう!日本にこんな場所があるなんて知らなかった!」と驚きました😳


エメラルドグリーンと瑠璃色を併せたような、言葉ではなんとも表現しがたい

その透き通った青色は、”仁淀ブルー”と呼ばれています!

 

念願叶って高知県を訪れた際、にこ淵にその”仁淀ブルー”を見に行きました♪

実際に見た”仁淀ブルー”は、なんとも神秘的!✨

 

周りには自然が生み出した大きな岩や木々がそびえたち、

小さな滝の先に広がる”仁淀ブルー”は、

見る角度によっても明るさや色が変わって

写真で見るより何倍もきれいでした✨

その美しさに心洗われたのを覚えています。



この”仁淀ブルー”は、私も訪れたにこ淵以外にも、

中津渓谷や安居渓谷でも見られるそうです!

 


また、この旅行中に、「司牡丹・仁淀ブルー」という純米酒も晩酌でいただきました😊

日本酒の原料の約80%は水であると言われていますが、

この司牡丹の仕込水は、日本一きれいな仁淀川の水系の伏流水が使用されているんです✨

とっても美味しくいただき、すぐに瓶が空になりました!



写真よりも実際の”仁淀ブルー”は何倍もきれいでしたし、

周りの岩や植物、木々も含めたあの光景や空気感は

普段過ごしている都会では得られないとても貴重な体験でした。


また、「司牡丹・仁淀ブルー」や現地の美味しい食事も、

その場だからこそ新鮮な状態でいただけたりと

実際に、現地で五感で体感する魅力を知りました。

 

百聞は一見に如かずで、体感するのが一番いいなと感じたので、

色んな場所に旅行に行く渡邊さんの話を聴く度に

私も行ってみたい!と思います♪


でも、渡邊さんも、私と同じように元々は会社員でした。

事業を立ち上げて独立された今は、

時間やお金の選択の幅が広がっているそうです✨


土日平日関係なく、今のご時世でなければ国内海外問わず

旅行の選択肢がたくさんあるのは、めちゃめちゃいいなと思います😊✨



私が高知に旅行に行った時は、

大阪から車でフェリーに乗って徳島県に渡り、

高速道路を駆使して観光地を廻りました🚙

 

東西に広い高知県の地元の名物や

雄大な自然・町並み・歴史や文化に触れるとなると

もっとゆっくり回れるようになりたいなと思いました!

 

写真を見るだけでもわくわくしますが、

その本当の魅力を肌で感じるためにも、

実際に現地に行くからこそ味わえる感動を

これからもっと増やしていきます♪



高知観光にはこれが必需品!✨

こんばんは! たいようです😆☀

早速ですが、皆さん高知県に行ったことはありますか?☆


高知県は、海の幸も山の幸も豊富で
皿鉢料理 (さわちりょうり)が有名です😆🍴

皿鉢料理とは、約40cm近くの大皿に、
高知県の美味しい山の幸、海の幸が
贅沢に盛り付けられた郷土料理のことです✨




そんな高知県に旅行に行かれる方にオススメ!

旅行のお供にすると何倍も楽しめるというアイテムがあります!💡




それが、この龍馬パスポート!✨


このパスポートをもって各観光地に行くと、

持って行くだけでも各観光施設でお得な特典が受けられます!😆🙌


ハンコを集めると、ステージアップ♪

それに応じてのプレゼントもどんどん豪華になっていきます✨

各地のスタンプを集めて、旅の思い出にも♪♪



私も各所を回ってそこでスタンプを集めました😁

素敵な景品もいただけたり、

青→赤→ブロンズ→シルバー→ゴールドと

ランクがアップするのもまた楽しい✨


ランクアップするにつれてまたプレゼントがあったりと、

とってもお得なパスポートです!✨


初めて行ったときは、JR高知駅前の「こうち旅広場」で交付してもらいました!



2回目行った時は、安芸観光情報センターで手に入れました✨

安芸市は、あの三菱財閥の創始者 岩崎弥太郎さんの故郷です😊


他にも交付場所がいくつかあり、

パスポートのランクによっても交付場所が変わりますので、

詳しくは高知県の観光ホームページをご確認ください♪♪
↓↓↓



今日はなんの日?☆

こんばんは! たいようです😆☀ 今日、6月27日は ジョン万次郎か、漂流して143日間のサバイバル生活を経て ジョン・ハウランド号で救われた日です! ホイットフィールド船長との軌跡の出会いの日✨ 皆さんにも素敵なご縁がありますように😌🍀